BELLOCQ

べロック

BELLOCQ(ベロック)の創業者であるハイディ、マイケル、スコットの3人は、それぞれの創造性溢れる自由な感性を持ち寄り、新しいお茶の文化をNYのブルックリンから発信しています。
伝統に敬意を払いながら、3人の新しい視点で創造するBELLOCQ のブレンドティーは、“身近で日常的な贅沢”としてお茶を楽しむ行為を、ロマンチックで物語性に富むものへと発展させています。

Photo: Anna Williams

TEA BLENDS

BELLOCQのブレンドティーは、トラベラーキャディ(ステンレス缶入り)とアトリエバッグ(クラフト紙のパック入り)の2タイプを取り扱っています。店舗では茶葉の香りをお試しいただけます。お気軽にスタッフへお声がけください。

▶︎オンラインストア

取り扱い店舗:
H.P.DECO(表参道)
H.P.DECO丸の内
アッシュペーブチック(神戸)
*H.P.DECO好奇心の小部屋 二子玉川
*destination Tokyo(新宿)

*印の店舗では、一部取り扱いのない茶葉があります。ご希望の茶葉の有無をお出かけ前にお確かめください。

Black Tea Blends

No.01 BELLOCQ BREAKFAST
(べロック ブレックファスト)

インド、中国、スリランカ産の最高級茶葉に、芳醇な香りに満ちたブラックティーをブレンド。ほんのりと蜂蜜を思わせる、豊かで滑らかな味わいが楽しめます。

No.18 AFGHANI CHAI
(アフガニ チャイ)

インド産アッサムティーに、香り高い様々なスパイスで、色彩と香りがはじける中近東の市場を再現。水とミルクで煮出して飲むのもおすすめです。

No.19 LAPSANG SOUCHONG *Pure Tea
(ラプサン スーチョン)

福建省の奥地にそびえる武夷山の高地で収穫された、豊かな赤い色をした紅茶。燻された松の香りが強い芳香となって、大地を思わせる深い味わいを醸し出します。

No.22 NATIONAL PARKS DEPT.
(ナショナル パークス デプト)

アメリカ北西部の苔に覆われた深い森をイメージして。豊かに香るダージリンティーに、ジュニパーベリー、ダグラスファーの葉先、野生の花々をブレンドして仕上げました。

No.25 URANOMETRIA
(ウラノメトリア)

H.P.DECO25周年を記念して、フェニックスの神話をベースにしたロマンチックなブレンド。ブラックティーにゴールデンチップ、バラの花びら、オレンジブラッサム、情熱的な蜂蜜と核果の香り。天高く舞い上がる不死鳥のように、更なる成功と発展を願って。

No.35 THE EARL GREY
(アール グレイ)

スリランカ産の最高級茶葉に、シチリア産のベルガモットエキスの香り、美しいコーンフラワーをブレンド。
凛々しくも優しい紅茶の世界の紳士をイメージしたアールグレイ。

No.40 CHARLESTON
(チャールストン)

英国のチャールストンガーデンをイメージし、ブラックセイロンティーにひなげしの花びら、カモミールとラベンダーをブレンド。ローズゼラニウムとリンデンの心地よい香りが広がります。

No.44 BELLOCQ CHRISTMAS
(べロック クリスマス)

フルーティーな香り立つダージリンティーにリッチなバニラビーンズ、薔薇の花びら、シナモン、スターアニス、クローブ、ジンジャーをブレンドし、シトラスの香りをほのかにそえた紅茶。心に詩的に響きます。
【冬季限定】

No.47 THE QUEEN'S GUARD
(クイーンズ ガード)

豊かに香るセイロンティーに、気品ある薔薇の芳香と優しいラベンダーの香りをブレンド。ティーカップの中に、クラシックなイングリッシュガーデンを再現します。

No.54 GYPSY CARAVAN
(ジプシー キャラバン)

スモーキーで強健な風味を放つ中国産の燻製茶に、薔薇の花びら、ケシの花、唐辛子。ソウルフルでロマンチックな香りを漂わせた、味わい深いブレンドティー。

No.120 FIRESIDE CHAI
(ファイヤーサイト チャイ)

クラシックなチャイに亜大陸のエキゾチックな芳香を閉じ込めました。19世紀のインド更紗に包まれた寵愛の椅子に、深く腰かけるように味わう香り豊かな一杯。

No.123 SMOKEY EARL
(スモーキー アール)

松の木で燻した酔いしれるような茶葉の風味は、純粋なシチリアンベルガモットと、官能的なラベンダーを包みこみ、満足感のある忘れられない一杯に。ひんやりとした雨の午後に、至福の喜びをもたらします。

White Tea Blends

No.09 THE WHITE DUKE
(ホワイト デューク)

中国産の最上級白豪銀針茶にシチリア産ベルガモットを香りづけした、淡く繊細な、全く新しいアールグレイ。

No.10 JASMIN SILVER NEEDLES *Pure Tea
(ジャスミン シルバー ニードル)

中国産の淡麗な白豪銀針茶に、まるで干し草のベッドで優しく包み込むようにジャスミンの芳香を数日間浸透させました。清々しい味わいのピュアティーです。

No. 29 WHITE NIXON
(ホワイト ニクソン)

繊細な香りの白牡丹茶に、ラベンダー、グレープフルーツの爽やかな香りを添えた優美なブレンドです。

No.45 WHITE WOLF
(ホワイト ウルフ)

アメリカ開拓時代の冬の雪原を思い描いて。スペアミントが北風を、バニラ・ビーンズが枯れた草木の甘い香りを、スターアニスが革のサドルを彷彿とさせます。ジュニパーベリー、黒スグリの葉と杉のエッセンスをブレンドしたホワイトティー。

No.96 WHITE WEDDING
(ホワイト ウエディング)

JASMIN SILVER NEEDLESにジャスミンの花びらとラベンダー、ローズペタル、オレンジの花びら。薔薇とラベンダーがエレガントでロマンチックに、とても華やかに香ります。

Green Tea Blends

No.20 KIKUYA
(キクヤ)

日本産の煎茶に、ブルガリア産の薔薇の花びらと香りを散らして。羽織芸者の始祖と呼ばれた深川の芸者 “菊弥” へのオマージュとして生まれたお茶です。

No.38 MAJORELLE MINT
(マジョレル ミント)

中国産のガンパウダーグリーンティーに、ミントと爽やかなシトラスのオイルをブレンド。楽園のようなモロッコの庭園を思い描いた、清涼感に溢れるお茶です。

No.52 ETOILE DE L’INDE
(エトワール ド ランド)

中国産の緑茶とジャスミンが香り立つ白茶のブレンドに、マリーゴールドの色彩とパッションフルーツの淡い苦み。休日の午後に洗礼を受けるような、美しい白昼夢へと誘います。

Herbal Tea Blends

No.12 LE HAMMEAU
(ル アモー)

フランスの邸宅前に広がる盛夏の庭園をイメージして、ハーブ類を贅沢にブレンド。力強く新鮮なハーブの香りが、夏の陽に照らされた草木を思わせます。

No.30 ASHRAM AFTERNOON
(アシュラム アフタヌーン)

聖なる植物クリシュナトゥルシーに、八角、カルダモン、スペアミント、薔薇とジャスミンの花をブレンドし、柑橘の爽やかな香りを添えて。心身を清らかにしてくれます。

No.31 SIAM BASIL LEMONGRASS
(サイアム バジル レモングラス)

爽やかなレモングラスと、刺激的な風味の生姜、新鮮なバジルとオレンジの花、そして絞りたてのレッドマンダリンがほのかに香ります。

No.139 AMER CHAI
(アマールチャイ)

奥深い味わいを持つ南アフリカ産のルイボス茶葉に、カルダモン、桂皮、ジンジャー、ジャスミンとマリーゴールドの花びらをブレンドしました。

No.42 LITTLE DICKENS
(リトル ディケンス)

南アフリカのルイボス茶葉に、カカオニブとシナモン、そしてミントを加えて。ホットチョコレートの代わりとしても楽しめます。ミルクや蜂蜜を加えるのもおすすめです。

No.48 PIC DU MIDI
(ピック ドゥ ミディ)

氷の湖や広大な青空が広がるピレネー山脈の山々をイメージしたお茶。温かなショウガの風味にミントと黒スグリの葉の香りが広がる、ピクニックにおすすめのブレンドです。

No.100 CORAZON DE CIEN FUEGOS
(コラゾン ドゥ シエン フエーゴス)

メキシコ中部の豊かな文化的景観をイメージし、深紅色のハイビスカスの花にレモングラス、薔薇の花びら、ラベンダーに、シナモンの香りづけ。心身に活力を与えてくれます。

No.121 CANYON CHAI
(キャニオン チャイ)

ターメリックをブレンドした現代のチャイは、香り豊かでスパイシー。カルダモン、燻製した黒胡椒、ジンジャー、フェンネル・シード、クローブなど、芳醇なスパイスに散りばめられた薔薇とキンセンカの花弁に、きっと虜になるでしょう。そのままで、またはミルクで割って。

No.122 NOCTURNE
(ノクターン)

カモミール、ラベンダー、ミュールンフラワー、ミントが心地よい眠りへと導く安らかなブレンドです。

Photo: Yoi KAWAKUBO

ブランド創業者の一人、建築家のスコット・スチュワートが監修したH.P.DECOのBELLOCQコーナー。オーベルジン(茄子色)の壁に、アイコニックなイエローのトラベラーキャディが映えます。

Creator Profile:

ハイディ・ヨハンセン・スチュワート
マーサ・スチュワートのもとでフードコーディネーターとしてキャリアを積んだ後、BELLOCQを創業。現在も食品業界においてコーディネーター、コラムニスト、スタイリストとして活躍中。

マイケル・シャノン
パリでデザイナーのアシスタントや鍛冶屋で修行をした後、NY のマーサ・スチュワート、アンソロポロジーなどの商品計画、ディスプレイ部門でスキルを磨き、元同僚だったハイディとBELLOCQ を立ち上げる。

スコット・スチュワート
多くのハイエンドブティックを顧客にもつ建築家で、インテリアデザイン事務所SAAW のオーナーパートナー。